暗譜を確実にするために
試験やオーディション、発表会、レッスンでも
誰かの前で演奏するのは緊張しますよネ。
特に暗譜は大きなプレッシャーです。
その暗譜を確実にするためにできることはないのでしょうか。
私はよく生徒さんに
左手だけで練習してもらいます。
メロディーは自然と頭に入ります。
暗譜で落ちる音は伴奏や内声に多いものです。
メロディーを一緒に弾かなくても伴奏をたどれるように
確認しておくことは助けになります。
そして、ひとつひとつの音(和音)に何か印象を持つこと。
感情を伴った物事は記憶されやすいと言います。
「この音は明るい感じ」とか「落ち着く感じ」とか
「この音はちょっとワクワクする」とか
「この音は好き」「嫌い」だけでも何か感じ取ってみましょう。
更に「キラッと響かせたい」とか「やわらかくやさしく」など
「こんな風に弾きたい」と思って弾くことができれば
より確実に記憶できるでしょう。
言うは易しですが・・・(^_^;)
頑張りましょうね!
タグ: